4月22日に全国のジープディーラー営業マン対象の新型チェロキー試乗会&研修が
ありました。
新型車が発売される時に、まる1日~2日かけて新型車を徹底的に勉強します。
で、
今回は新型チェロキーです\(^o^)/
研修場所は、富士山麓の「スタックランドファームオフロードコース」。

ホームページには、
「富士の麓の大自然を身近に感じながら、車も人も“スタック”する場所」
と、あります。
私達は前泊する予定ですので、ひとまず静岡県三島にあるホテルを目指します。
もちろん、車で。
長距離なので、クライスラー・300をチョイス( ̄ー ̄)bグッ!
当初、安房峠から行く予定でしたが、荒天だったため上越回り中央道コースに
変更。以前、安房峠で通行止めを食らい、大変な思いをしたことが・・・。
目的のホテルまで約5時間半。予定通り( ̄ー ̄)ニヤリ
少し休憩した後、他県のクライスラー・ジープ仲間と合流し、大いに盛り上がりました。
(∀`*ゞ)テヘッ
海に近い場所なので、魚が旨い!
やはり、富山では見ない魚ばかり。おすすめは「生しらす」。これ最高( ̄ー ̄)bグッ!
また、「静岡ならお茶でしょ」ということで、焼酎緑茶割り。
そんなこんなで、ホテルに帰ったのは午前1時(´・ω・`)
明日は5時起きなのに・・・・。
さて、
研修当日。
天候は午前は晴れ、午後から雨模様。


Oh,準備万端。今日は泥だらけにしてやるぜぇ。



レスキュー用かしら?
本日の研修は約80名。3班に別れスケジュールをこなします。
まずは、オフロード走行。
昨日の雨で、コースはドロドロ(´・ω・`)
滅多に入れることがないLOWレンジにセットしてスタートします。

インストラクターの指示を受けながらコースを走ります。
使用した車両は、「チェロキー・トレイルホーク」
3グレードあるチェロキーの中で、オフロード色が強いタイプです。
JEEPはオフロードに強いのは当然なので、新機能を試しました。
ヒルアセントコントロールは、設定したスピードを維持する機能です。
これを使うとドライバーはハンドリングに集中できるので、今回のような
オフロードコースにおいては非常に便利な機能ですね。

ドロドロw
トレイルホークはトランスミッションなどにスキッドプレートが付いてます。
オフロードを走りたい人や林道などで山に入る人などは最適です。


誇らしげに輝く「TRAILRATED」のエンブレム(`・∀・´)!!
米国オフローダーの聖地、「ルビコントレイル」を走破したものに与えられる
称号なのです。つまり、本物のSUVだという証です( ・`ω・´)
その後、
オンロード試乗でも新機能を試しております。
追従型オートクルーズやレーンセンス(車線逸脱警報)などなど。
トレイルホークとリミテッドに搭載されるペンタスター3.2Lエンジンは、予想通
り静かでパワフル。9速オートマチックのお陰で加速が良い!
2.4Lタイガーシャークエンジンを搭載した「ロンジチュード」にも乗りましたが、
9速オートマチックとの相性もよく、パワー的に申し分ないと思います。
他にも新機能が盛りだくさんですが、多すぎてまだ勉強中です(´・ω・`)
新型チェロキー発売は5月17日。
一足早く試乗車を導入しますので、ご興味のある方はご連絡下さい。
内装の質感、装備・機能、そしてなにより、力強いスタイル。
これれは良いJEEPです。